家計管理 方法

家計管理は夫婦のどちらがしているか?

*マイナビウーマン2016年8月Webアンケート有効回答数
207件(25歳~35歳の働く女性)
197件(25~35歳の働く男性)

・全て妻
「自分が管理できないから」
「面倒だから」
「自分が働きに出ているから」

・旦那
「自分の収入で生活している」

・別々
「共働きだから」

という結果でした。

子供がいるかどうか?
は大きく影響するかなと思いました。
(共有する金額が増えるので)

「分譲か賃貸か?」=子供に残すかどうか
など。

うちの両親は、

・家計管理=母親
・欲しい時に母親からお金をもらう=父親

とバランスが取れていたと思います。
(母が簿記の資格持っているので)

私はお小遣い制がイヤなので、
妻が満足する以上の金額を稼ぐと決めています(笑

24時間いつでも借りれます
50万円借りた時の結果をシェア



サブコンテンツ

このページの先頭へ